VNEXTの会社紹介資料
2024/01/29
弊社VNEXTでは、AI受託開発だけでなく、AIを活用した研究開発(R&D)も行っています。
VNEXTはAIに特化したグループ会社がありますが、ベトナムの拠点の1つであるダナン支社にもAI特化チームを設立し、さまざまな分野のAIについて研究しています。
今回は、生成AIに注目し、VNEXTで開発した生成AIサービスについてデモを用いてご紹介していきます。
目次
● AIを含めたサービス開発の方法とは?● 生成AIとは?● VNEXTの生成AIサービス▶︎ AI Chatbot▶︎ GRANDING SCORE IELTS WRITING▶︎ TEXT TO 3D IMAGE▶︎ TEXT TO ANIME IMAGE● AI研究・開発ならVNEXTにお任せ! |
|AIを含めたサービスの開発方法とは?
サービス開発において一緒になってゴールを目指していくため、ご依頼の際は、まずお客様とお話をして
― 現在どのような課題があるのか?
― なぜ、そのプロダクトを作る必要があるのか?
といった目的やゴールを確認します。
そのうえで、サービスにAIを組み込む必要がある、AIを組み込まないと実現できないとなった場合、以下のいずれかの方法を取ることになります。
(A)既にあるAI製品・サービスを組み込む
(B)AIエンジニアをアサインしてオリジナルAIを開発する
このうち(A)については、たとえば、弊社で開発済みのAI製品であるAI-OCRや、独自のGPTなどを組み込む場合もありますし、GoogleやMicrosoftなど他社が出しているAIを探し出して導入する場合があります。
なお同様の製品を複数の会社が出している場合、どの製品が最適なのかをエンジニアがそれぞれ使って試し、検証を行う研究開発(R&D)を行うことも可能です。
また(B)については、AIエンジニアを開発チームに入れてPoCを行う形です。
試しにAIモデルを作ってみて評価し、結果を基に再度AIモデルを再学習させることを繰り返していく、そんな開発体制となります。
今回は、(B)で開発した生成AIサービスをご紹介していきます。
|生成AIとは?
生成AIとは、画像や音声、テキストなどさまざまなコンテンツを手軽に生成でき、業務効率化や新たなアイデアの創出など、多くのメリットが期待できる技術のことです。
生成AIについての厳密な定義はありませんが、「人間のようにクリエイティブな成果物を生み出せるAI」ということができます。
従来のAIは決められた行為の自動化が目的であるのに対し、生成AIはデータのパターンや関係を学習し、新しいコンテンツを生成することを目的としています。
近年では、テキスト生成AIの「ChatGPT」をはじめ、画像生成AIの「DALL·E 2」など多種多様な生成AIがビジネスシーンや日常生活で活用され始めています。
▶︎ 関連記事:【生成AIとは】種類・使い方・活用例をわかりやすく解説!
|VNEXTの生成AIサービス
では、早速VNEXTが開発した生成AIサービスを4つ、デモを用いてご紹介していきます。
|AI Chatbot
AI Chatbotは、学校生活における精神的サポートと数学の問題解決という2つの重要な分野で生徒を支援するために設計された専用アプリケーションです。
このAIツールは、学校生活や人間関係に悩む生徒のために、秘密厳守で共感的なカウンセリングを提供することを目的としており、同時に数学の問題を理解し解くためのガイダンスも提供します。
|AI Chatbotを開発した背景
このAIモデルは、生徒のための利用しやすい教育的・精神的サポートへのニーズの高まりに応えて開発しました。このツールは、学業上の要求と個人的な成長を両立させる上で生徒が直面する課題を認識し、特に数学において、生徒の精神的な幸福と学業上の課題の両方に対処できる支援リソースを提供することを目的としています。
|AI Chatbotにできること
・基本的な算数から高度な微分積分まで、幅広い数学の問題に対応
・学校に関連する情緒的、社会的な問題についての指導や助言を受けることができる
・一人ひとりの学習ニーズや心情に合わせた個別サポートを提供
|AI Chatbotの特徴
・デュアルサポートシステム:心のカウンセリングと数学の問題解決支援の両方を提供
・秘密厳守と親身な対応:生徒が安全で理解しやすい環境を確保
・適応学習:生徒一人ひとりのニーズや学習スタイルに合わせたサポートを提供
・いつでもアクセス可能:生徒のスケジュールに合わせて、必要な時にサポートを提供
・学業と個人の成長を促進:情緒的、社会的な成長をサポートしながら、学業での成功を支援
|GRANDING SCORE IELTS WRITING
GRANDING SCORE IELTS WRITINGは、IELTSライティングセクションの評価とフィードバックを提供するアプリケーションです。
|GRANDING SCORE IELTS WRITINGを開発した背景
GRANDING SCORE IELTS WRITINGは、多くの学習者がIELTSライティングセクションで苦労している課題に対応するために開発しました。
従来の学習法では得られなかった、即座で具体的なフィードバックを提供することで、スキルアップを加速させます。
|GRANDING SCORE IELTS WRITINGにできること
・ユーザーのIELTSライティング課題を評価し、スコアを提供
・エラーの指摘と改善点の提示
・ライティングスキル向上のためのカスタマイズアドバイス
・過去の評価や進捗状況の確認
・リアルタイムフィードバック
|GRANDING SCORE IELTS WRITINGの特徴
・リアルな模擬試験と的確な評価で自己評価が可能
・個別課題ごとに最適な改善ポイントを表示
・初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応した使いやすいインターフェース
・継続的な進捗管理により、ユーザーの成長をサポート
・ネイティブ講師に匹敵する質の高いフィードバックを提供
|TEXT TO 3D IMAGE
TEXT TO 3D IMAGEは、視覚的な表現を通して学習効果を高めるためにデザインされた革新的な教育ツールです。
このアプリケーションは、書かれた説明や2D画像を3D画像に変換し、複雑な概念やアイデアの視覚化を支援します。教育者・学生双方にとって、よりインタラクティブで魅力的な学習体験を促進する貴重なリソースです。
|TEXT TO 3D IMAGEを開発した背景
TEXT TO 3D IMAGEは、ビジュアル学習を教育に取り入れることを目的に開発しました。
テキスト情報を簡単に3Dビジュアルに変換できるツールを作ることで、教育内容の理解と定着を支援することを目的としています。このアプリケーションは、学習をよりダイナミックに、より身近に、より楽しくするための共同作業の成果となります。
|TEXT TO 3D IMAGEにできること
・教育内容や説明を3D視覚教材に変換
・インタラクティブな3Dモデルによる教材の充実
・視覚的な表現により、複雑な主題の理解を促進
・インタラクティブで没入感のある学習体験に生徒を参加させる
・教育現場でのプレゼンテーションやデモンストレーションのツールとして利用できる
|TEXT TO 3D IMAGEの特徴
・視覚的な学習効果を高める:複雑な概念を視覚的に説明するのに最適
・参加型・双方向型:生徒の興味と関心を高める
・汎用性の高い教育ツール:様々な教科や教育レベルに対応
・使いやすい:教育者や生徒が使いやすいように設計
・創造的な教授法を促進:授業計画や実施方法における革新性を促進
|TEXT TO ANIME IMAGE
TEXT TO ANIME IMAGEは、文章をアニメ風の画像に変換する最先端のアプリケーションです。
Animagine XL 3.0の機能を活用したこのツールは、テキスト記述に基づいてアニメイラストを作成するユニークな方法を提供します。アーティスト、イラストレーター、アニメ愛好家にとって理想的なリソースであり、想像から直接カスタムアニメのキャラクターやシーンを作成することができます。
|TEXT TO ANIME IMAGEを開発した背景
TEXT TO ANIME IMAGEは、テキストによる創造性とビジュアルアート、特にアニメジャンルにおけるギャップを埋めるために開発しました。
アニメの人気の高まりと、アイデアを絵に変換することの難しさを認識し、このアプリケーションは、視覚的に美しいアニメのフォーマットで自分の書いたコンセプトに命を吹き込む力をユーザーに与えることを目的としています。新進アーティストと経験豊富なイラストレーターの両方に対応し、芸術的表現のための革新的なプラットフォームを提供します。
|TEXT TO ANIME IMAGEにできること
・テキストの説明からアニメ風の画像を生成
・個性的なキャラクターやシーンをアニメ調に演出
・キャラクターの外見や設定、雰囲気などをカスタマイズ可能
・ストーリーテリング、コンセプトアート、キャラクターデザインのツールとして利用可能
・作成したアニメ作品は、オンラインコミュニティで共有することができる
|TEXT TO ANIME IMAGEの特徴
・アニメアート専用:アニメ風の画像を作成するための専用ツール
・創作意欲を掻き立てる:キャラクターやストーリーのアイデアを試すのに最適
・ユーザーフレンドリー:様々なレベルのユーザーが利用可能
・ストーリー性を高める:物語のシーンやキャラクターを視覚化するのに役立つ
・コミュニティとの連携:ユーザーをコミュニティとつなげ、フィードバックやインスピレーションを得ることができる
|AI研究・開発ならVNEXTにお任せ!
今回は、生成AIサービスの開発事例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
もし、気になるサービスがあれば、無料トライアルもご用意していますので、お気軽にVNEXTまでお問い合わせください!
>> VNEXTのAI研究・開発支援の詳細はこちら
弊社VNEXTは、日々AIの研究開発を行っており、お客様にとってそのAIを利用することで、お客様が目的としているゴールを達成するだけでなく、利用価値をお届けすることを重視しています。
「AIを導入したいけど、何からはじめていいのか分からない」
「AIでいろいろやりたいことはあるが、実現できるのか不安」
「AIで何かやってみたい」
など、お悩みがある方は一度VNEXTにご相談ください!
AI専門家が、お客様の要件をヒアリングしコンサルティングからPoC、開発〜運用・保守まで一気通貫でサポートします。
また、VNEXTでは「AIラボ型開発」を採用することで、開発コストを日本で開発した場合と比較し、約40%削減できます。
オフショア開発を15年以上提供してきたVNEXTだからこそ、低コストかつ高クオリティなプロダクトを開発することができます!
VNEXTの「ラボ型開発」について詳しく知りたい方は、下記の『ラボ型サービス資料』を無料ダウンロードしてみてください。