VNEXTの会社紹介資料

資料ダウンロード

ホーム > V-BLOG > 技術・サービス

Flutterとは?基礎知識から何ができるのか、メリット・デメリットを解説!

2024/05/20

企業の中には、利益拡大を目的に「スマートフォン向けのアプリ開発」を手掛けることも珍しくありません。

今はアプリ開発に役立つフレームワークも多く、手軽にアプリを作ることが可能です。

 

ただ、スマートフォンのOSは、主に「iOS」と「Android」の2種類が普及しているため、アプリ開発を検討する企業の中には「どうやって2つのOSに対応するアプリを作るか」で迷ってしまうケースもしばしばです。

そんな時は、検索エンジンでお馴染のGoogle社が手掛ける「Flutter(フラッター)」を導入してみてはいかがでしょうか。

 

今回は、アプリ開発を手掛ける企業担当者に向けて、Flutterの基礎知識から具体的な機能、メリット・デメリットを詳しく紹介します。

 

 目次 

● Flutter(フラッター)とは何か?

 ▶︎ Flutterの基礎知識と特徴

 ▶︎ Dart言語とは?

● Flutterが注目を集めている理由

● Flutterのメリット

 ▶︎ iOSとAndroidのアプリを一度に開発できる

 ▶︎ JavaScriptの構文と似ている 

 ▶︎ ホットリロード(HotReload)による高速開発

 ▶︎ UIデザインをプラットフォームに依存せず統一できる

● Flutterのデメリット

 ▶︎ OSごとの独自の機能は個別に開発が必要

 ▶︎ 歴史の浅いフレームワークならではの弱点がある

● Flutterを使うと何ができる?

● Flutterを使ってアプリ開発をするには?

● Flutterで作られたアプリ開発事例

● Flutterの将来性は?

● まとめ

● Flutter開発をご検討中の事業担当者様へ

 

 

|Flutter(フラッター)とは何か? 

以下では、Flutterの基礎知識や特徴を解説していきます。

 

 

|Flutterの基礎知識と特徴 

Flutterは、Googleが提供するモバイルアプリフレームワークです。

モバイルアプリフレームワークとは、モバイルアプリの開発を支援するために作られたライブラリのことを指します。

 

モバイルアプリフレームワークは、一度のアプリ開発でiOSやAndroidをはじめとする異なるプラットフォーム上でプログラムを動かすことができるクロスプラットフォーム技術として注目を集めています。

 

一般的なネイティブアプリ開発では、iOS / Android それぞれに合わせた専用アプリが必要です。しかし、Flutterは一度の開発工程であらゆるOSに対応できるため、開発期間やコストを削減できます。

 

 

|Dart言語とは? 

Flutter開発には、Dartという言語が用いられます。Dartは、JavaScriptの問題点を改善し、置き換えるための言語として、2011年にGoogleによって開発されました。

 

このDartはパフォーマンスとセキュリティ性の高さに優れる一方、言語としての人気はあまり高くなく、習得しているエンジニアの数が少ないという特徴があります。

また、JavaScriptがブラウザスクリプトとしての地位を確立したことや、Dartの競合言語であるMicrosoftのTypeScriptがGoogle社内の標準言語に採用されたこともあり、Dartの普及は進みませんでしたが、Flutterの普及にともない再び注目が集まっています。

 

JavaScriptを置き換えるという当初の目的は果たせなかったものの、現在のモバイルアプリ開発において欠かせない言語になっています。

 

 

 

|Flutterが注目を集めている理由 

Flutterが注目を集める理由は、従来のモバイルアプリ開発が抱えていたさまざまな問題に対処できる点が挙げられます。開発効率コストパフォーマンスが高いことも、近年のアプリ開発に導入されている大きな要因になっています。

 

また、Flutterは対応できる開発環境の多さとUIデザインの作りやすさという2つの観点からエンジニアやデザイナーの支持を集めています。

 

Flutterの対応できる環境の多さは、しばしば競合のフレームワークReact Nativeと比較されます。

React Native(リアクトネイティブ)とは、Facebookが開発したクロスプラットフォームのアプリ開発用フレームワークで、iPhoneとAndroid端末それぞれのアプリを同時に開発することができるものです。

 

● FlutterとReact Nativeの主な違い

フレームワーク 対応しているOS 開発言語
Flutter iOS/Android/Web/Windows/macOS Dart
React Native iOS/Androidのみ JavaScript

 

また、Flutterを活用することで、プラットフォームに依存しない共通のUIデザインの作成が容易に作成できます。React Nativeの場合、OSごとにネイティブUIを使う必要があります。

 

 

 

|Flutterのメリット 

Flutterが開発の効率化やコストパフォーマンスといった点において注目を集めていると説明しましたが、実際にFlutterを導入することでどのようなメリットが得られるのでしょうか?以下では、主なメリットをご紹介します。

 

 

|iOSとAndroidのアプリを一度に開発できる 

モバイルアプリフレームワークであるFlutterは、従来のネイティブアプリ開発と異なり、一度の開発でさまざまなOS(iOS/Android/Web/Windows/macOS)に対応することが可能です。

 

つまり、それぞれのOSごとの専用アプリを開発する手間が省けるため、開発期間や費用を削減できます。

 

 

|JavaScriptの構文と似ている 

「FlutterはDartという言語を用いる」という特徴に対し、1から学び直さなければならないというデメリットがあるのではないかと感じた方もいることでしょう。

 

しかし、FlutterはJavaScriptの設計を踏襲した作りとなっているため、プログラムの文法がよく似ています。また、Dartは静的型付け言語であり、C/C++にも共通している部分があります。

 

そのため、今までFlutterを活用したことがなかったエンジニアでもJava Scriptに精通していれば容易に習得が可能です。

 

 

|ホットリロード(HotReload)による高速開発 

ホットリロードとは、プログラムの変更が実行中のアプリへリアルタイムに反映される機能のことです。通常のアプリ開発ではプログラムを変更すると、一度アプリの実行を止めてから実機で確認を行うため長い時間を要しました。

 

しかしFlutterにはホットリロード機能が備わっており、コードを入力すればその内容がすぐに実機へ反映されます。そのため、プログラムの変更と反映の確認を同時に行えながら開発を進められます。変更後に動作を確かめてさらに改修を重ねるといったサイクルを省けるため、効率的な手法で開発の期間を短縮させたい担当者にとっては特に大きなメリットです。

 

一度に複数のOS対応アプリを開発できる特徴と相まって、Flutterは開発効率の向上に優れたフレームワークであることが分かります。

 

 

|UIデザインをプラットフォームに依存せず統一できる 

FlutterはGoogle推奨のマテリアルデザインを採用しており、ユーザーが直感的に操作できるUIデザインを簡単かつ自由度高くカスタマイズできます。

 

マテリアルデザインとは、Googleが提唱したデザインの設計、手法、技術の総称です。

Googleはマテリアルデザインを用いてスマートフォンやタブレットなどのあらゆるデバイスで統一感のあるデザインを取り入れることにより、ユーザーがストレスの少ない操作感を実現できると考えています。

 

 

 

|Flutterのデメリット 

一方で、Flutterにはデメリットもあります。開発を検討する際の注意点として事前に確認しておきましょう。

 

 

|OSごとの独自の機能は個別に開発が必要 

Flutterの特色として、異なるOSの開発を一度に行えると説明しましたが、それぞれのOSごとに独自に搭載されている機能に関しては、個別に開発する必要があります。

 

また、OSアップデートの際にはネイティブアプリの場合と異なり、最新版のリリース後にその対応することになるため、素早く対応するのが難しいのも難点です。

 

 

|歴史の浅いフレームワークならではの弱点がある 

Flutterは比較的歴史の浅い新しいフレームワークです。また、Dartを書けるエンジニアも他の言語と比較した際にあまり多くありません。そのため、開発に際して即戦力となってくれるエンジニアを確保しづらい可能性があります。

 

また、新しいフレームワークであるため、オープンソースライブラリの数も他と比較して少ない点もデメリットといえるでしょう。

 

社内にFlutterやDartに精通したエンジニアがいない場合や、ノウハウが蓄積されていない場合は、Flutter開発の実績が豊富な外部企業に委託することを検討してみてください。

 

 

 

|Flutterを使うと何ができる? 

Flutterを利用すると、主に以下の環境でのアプリケーション開発が可能です。

 

◯ iOS

◯ Android

◯ Webアプリケーション

◯ Windows

◯ Mac

◯ Linux

 

Flutterを利用すれば、iOSとAndroidの双方に対応して開発できます。また、Webアプリケーションにも同じコードを利用できる点が大きなメリットとなるでしょう。

 

従来のアプリケーション開発では、それぞれの環境に応じてコードを変える必要がありました。しかし、Flutterの利用により、すべてのアプリケーションを一律で進められます。

そのためFlutterは、小さな規模で早くスタートさせたい案件やプロトタイプ開発といった、あまり時間をかけない開発で便利に利用できます。

 

たとえば、以下のアプリ開発であればFlutterの利用によって円滑に開発を進められるでしょう。

 

◯ 地図アプリ

◯ 業務アプリ

◯ 画像編集アプリ

◯ ショッピングアプリ

◯ ライブ配信アプリ

◯ マッチングアプリ など

 

 

 

|Flutterを使ってアプリ開発をするには? 

独学で時間をかけながらプログラミングを習得したい初級開発者がFlutterを扱う場合、まずは学習ソースが非常に豊富なJavaScriptやJavaと共に学ぶことでFlutterをより深く理解できることでしょう。先述の通り、JavaScriptやJavaとFlutterは言語や用途がよく似ているからです。

 

一方で企業がFlutterを使用してアプリを開発する場合、人材の確保が困難となることに注意が必要です。 Flutterが注目され始めたのは比較的最近のことであり、Flutterの扱いに長けた開発者は多くないからです。適切な人材がいたとしても人数が少なければチーム開発はできません。

 

Flutterに大きなメリットを感じ、iOSやAndroid向けアプリを開発したい、しかし人材面において高いハードルが立ちふさがっていると悩む企業は、すべてを自社で対応しようとせず外部の開発会社へ委託することも検討してみましょう。

 

Flutterの使用に対応している開発会社に依頼をすれば、人材確保に悩むことなく希望通りの開発を進めることができます。Flutterに限らず特定のフレームワークを扱える開発者がいない企業、システム開発のノウハウそのものを持たない企業にも外部委託は役立ちます。

 

 

 

|Flutterで作られたアプリ開発事例 

Flutterで作られた例として、以下のアプリケーションがあります。

 

◯ Google Assistant

◯ 閑魚(シャンユー)

◯ BMWApp など

 

Google Assistantは、FlutterをリリースしたGoogleが開発したアプリケーションです。iOS/Androidの双方に向けてリリースされ、スマートフォン以外のデバイスにも対応する機能が搭載されています。

 

閑魚(シャンユー)は、中国で人気のフリーマーケットアプリケーションです。購入者と出品者双方に必要となる機能が多いフリーマーケットアプリケーションでも、Flutterの利用によって、商品画像を確認しやすいUI/UXが担保されています。

 

BMWでは、Googleに次ぐ開発規模と言われる300人体制でアプリケーション開発を手掛けており、大企業がFlutterに対して将来性を見出している例としても考えられるでしょう。

BMWAppには、車両とスマートフォンを連携させて、GoogleMapsやAppleのマップと情報を共有する機能が搭載されています。

 

 

 

|Flutterの将来性は? 

Flutterは歴史が浅いものの、クロスプラットフォームに対応した汎用性の高さが評価されているツールです。

 

クロスデバイスやマルチデバイス環境が当たり前とされる近年の傾向から、Flutterの注目度は高まり続けています。実際に、キーワード別の人気度や注目度を測る「Googleトレンド」では、中国・アメリカ・インドなどIT大国と呼ばれる国々において数値が右肩上がりです。

 

さらにGoogleはFlutterの機能性を継続してアップデートしていること、すでにさまざまなGoogleサービスでFlutterの導入が進んでいることから、将来性は十分に期待できます。

 

Flutterを使用するにあたってDartを習得し、受注の幅を広げられることも視野に入れると、個人・企業のどちらも導入して損はないといえます。

 

 

 

|まとめ 

Flutterは、Googleが提供するモバイルアプリフレームワークです。

一度のアプリ開発でiOSやAndroidをはじめとする異なるプラットフォーム上でプログラムを動かすことができるクロスプラットフォーム技術として注目を集めています。

 

Flutterを導入することで、開発期間・費用の削減が可能です。また、ホットリロード機能、GoogleのマテリアルデザインをUIに組み込めるため開発を効率的に進めることができます。

 

一方で、Flutterが注目され始めたのは比較的最近のことであり、Flutterの扱いに長けた開発者は少なく、自社で開発するには人材の確保が困難というデメリットもあります。

もし、自社でFlutterを利用してアプリ開発を行いたい場合は、外部委託をおすすめします。

 

 

 

|Flutter開発をご検討中の事業担当者様へ 

弊社VNEXTには、豊富なFlutter開発の実績があります。700件を超える開発経験からのノウハウを活かし、UXデザイナーと開発経験豊富なエンジニアが

1つのチームとなり、企画・デザイン〜開発〜運用・保守までワンストップで対応いたします。

 

 

|VNEXTのFlutterアプリ開発事例 

◯ 農産物の運輸アプリ「AgriUber」

出荷がほしい農産物の所有者をトラック運転手とマッチングするアプリ

 

一般機能・特徴

・配車を依頼

・KYC

・追跡

・メッセージ機能

・請求書発行

 

 

◯ フィットネスアプリ「トリップチャレンジ」

社員に向けた、健康のためのランニングを促す社内アプリ

 

一般機能・特徴

・距離、時間などのトレーニング履歴を記録

・ユーザーの位置をリアルタイムでトラッキングし、決まったルートに沿っているかどうかのチェック

 

 

◯ お料理配達アプリ

お気に入りのレストランの好きな料理をすぐに注文できるアプリ

 

一般機能・特徴

・検索:レストラン名、食べ物名、食べ物の種類で検索できる

・注文と支払い:クレジットカードで支払いできる

・トラッキング:配達している料理の状態がチェックできる

 

 

他にも、Flutterの開発実績がございますので、気になる方はお気軽にVNEXTまでお問い合わせください!

 

>> アプリ開発サービスの詳細

>> アプリ開発実績の詳細