VNEXTの会社紹介資料

資料ダウンロード

ホーム > V-BLOG > 技術・サービス

ノーコード・ローコード開発を外注するメリットとは?受託開発ならVNEXTにお任せ!

2024/01/24

DX推進に欠かせない手段となっている「ノーコード・ローコード開発」ですが、システムやアプリ開発の経験・知識がない企業にとって、

自社開発をすることはハードルが高いのではないでしょうか。

 

また、コア業務が忙しく、新たにリソースを割けないという企業もあると思います。

 

本記事では、ノーコード・ローコード開発を外注するメリット受託開発会社の選び方などについて解説していきます。

 

 目次 

● ノーコード・ローコード開発とは?

● ノーコード・ローコード開発を外注するメリット

 ▶︎ コストの削減

 ▶︎ 高度なシステム開発ができる

 ▶︎ 開発スピードが速い

● ノーコード・ローコード開発を外注するデメリット

 ▶︎ 開発者の技術力や信頼性の問題

 ▶︎ コミュニケーションコストがかかる

● ノーコード・ローコードの受託開発会社の選び方

 ▶︎ 開発実績が豊富か

 ▶︎ 求めるシステム・機能に対応しているか

 ▶︎ サポート体制は十分か

● ノーコード・ローコード開発の外注を失敗しないためのポイント

● ノーコード・ローコードの受託開発はVNEXTにお任せ!

 ▶︎ VNEXTの強み・特徴

  ┗・オフショア開発によるコストメリットが高い

  ┗・スムーズなコミュニケーション体制を構築

  ┗・DX推進を支援

  ┗・幅広いノーコード・ローコードツールに対応

● まとめ

 

|ノーコード・ローコード開発とは? 

通常、システムやアプリケーションなどは、プログラミング言語でソースコードを記述(コーディング)して開発を行います。

 

一方、ノーコードやローコードは、ツールやプラットフォームを活用して、ソースコードの記述量を抑えて開発することができ、この手法を使った開発を「ノーコード開発」「ローコード開発」呼びます。

 

・ノーコード開発:ソースコードを一切記述しない開発手法

・ローコード開発:最小限のソースコードでプログラミングする開発手法

 

ノーコード開発であれば、自社にIT人材がいない企業でも、開発ツールの知識を身につけることで簡易的なシステム・アプリを開発することが可能です。

 

また、プログラミングに関する専門知識があれば、ローコード開発でより拡張性のあるシステムを開発できます。

 

▶︎ 関連記事:【ノーコード・ローコード開発とは】DXの実現にもつながるって本当?

 

|ノーコード・ローコード開発が注目されている理由 

近年、「ノーコード」「ローコード」の言葉を見たり、聞いたりする機会が増えたと思います。

ノーコード・ローコードが注目されている理由は、主に次の2つが挙げられます。

 

DXの急速な発展

IT人材不足

 

世界中でDXが発展していることが、ノーコード・ローコード開発が注目されている理由のひとつです。

 

DXの発展にはITシステムの活用が不可欠ですが、システム開発には膨大な時間を要します。ノーコード・ローコード開発では、そもそもゼロからソースコードを記述しなくてもいいため、開発期間の短縮にもなります。

 

結果として、ノーコード・ローコード開発を活用して、DXを進める企業が増えてきているのです。

 

また、現在の日本では深刻なIT人材不足が課題となっています。

 

そのため、非IT人材でも使いやすく、開発を進められるノーコード・ローコード開発が注目を集めています。

 

|ノーコード・ローコード開発を外注するメリット 

ノーコード・ローコード開発は、システムやアプリ開発の内製化にも寄与しますが、開発経験や知識がない、ITリソース不足などの課題をかかえている

企業にとっては外注も選択肢のひとつです。

 

ノーコード・ローコード開発を外注するメリットには、次の3つがあります。

 

|コストの削減 

従来のシステム開発は、一からプログラムを構築する必要があり、外注費用も高額でした。

 

しかし、ノーコード・ローコード開発であれば、開発工数が少ないためコストを抑えて外注することができます。

 

さらに、ノーコード開発でも自社開発するには開発ツールの知識を身につける必要がありますが、外注すれば学習コストがかからないのもメリットのひとつです。

 

|高度なシステム開発ができる 

ノーコード開発は、ドラッグ&ドロップの操作で誰でも簡単に開発できると言われていますが、あくまでも簡易的なもので、高度な機能を実装するためには専門知識が必要です。

 

高度なシステムを構築するとなると、利用できるツールが限られるうえに、プログラミングの知識やスキルを身につけなくてはなりません。

 

ノーコードの受託開発を提供している会社に依頼することで、より高機能で自社に最適なシステム開発が可能になります。

 

また、企画や運用段階でサポートしてくれる会社であれば、より長く使い続けられるシステム構築ができるでしょう。

 

|開発スピードが速い 

ノーコードは比較的速いスピードで開発が行える手法ではあるものの、開発経験のない人が0から開発するとなると、慣れるまでに時間がかかります。

 

また、高度なシステムを開発する場合は、想定以上に時間がかかり、結果的に開発期間が伸びてしまうケースも考えられます。

 

受託開発会社によっては、最短1ヶ月と圧倒的な短納期でシステムの受託開発が行えるため、開発期間を大幅に削減したい方におすすめです。

 

|ノーコード・ローコード開発を外注するデメリット 

ノーコード・ローコード開発を外注する際、デメリットも存在します。

メリットを最大限享受するために、以下のデメリットを把握しておきましょう。

 

|開発者の技術力や信頼性の問題 

ノーコード・ローコード開発には、高度なプログラミングの知識が不要であるため、比較的簡単に開発することができますが、それゆえに開発者の技術力や信頼性には注意が必要です。

 

専門的な知識を持った開発者であれば、プロダクトの品質の担保やノーコード・ローコードでの実装の可否、開発の注意点、納品後の運用のことなどについて十分に知見があるため問題が起きにくいです。

 

しかし、そうでない場合はプロダクトの品質に問題があったり、プロジェクトが期待通りに終わらないという可能性も考えられます。

 

実際に、「アプリ開発初心者が作ったような成果物を納品だけされて、運用後のことも何も聞けないまま連絡が途絶えてしまった」というご相談をいただいたこともありました。

 

そのため、開発者の技術力や信頼性を担保するためにも、開発実績やチームの体制、ノーコード・ローコードエキスパートの存在などを確認したり、開発に関する質問、納品後のこと等を擦り合わせていく中で、しっかり吟味をする必要があります。

 

|コミュニケーションコストがかかる 

コミュニケーションコストがかかるのも外注のデメリットです。

 

外注先はビジネスオーナーではないため、希望するシステム・アプリを開発してもらうためには、しっかりコミュニケーションをとって、開発の背景や目的など要件をすりあわせる必要があります。

 

きちんとコミュニケーションを行わないと、要件の擦り合わせができず、最終的に思っていたものとは違うものが納品されることもあるため注意が必要です。

 

|ノーコード・ローコードの受託開発会社の選び方 

ノーコード・ローコードの受託開発会社を選ぶ際は、次の3つのポイントを押さえておきましょう。

 

|開発実績が豊富か 

まずは、外注先の開発会社に十分な開発実績があるか確認することが大切です。

 

実績がないと開発のノウハウが少ない可能性があり、場合によっては希望する成果物が納品されない可能性があります。

 

そのために、開発実績は単純に実績の数だけでなく、開発ノウハウの豊富さや事業の年数もチェックしておくのがポイントです。

 

特に自社の業界に精通した開発実績があれば、より希望するシステム・アプリの開発が期待できるでしょう。

 

|求めるシステム・機能に対応しているか 

次に、求めるシステムと機能に対応しているか確認しましょう。

 

ノーコード・ローコード開発のツールには、「kintone」「Salesforce」「Google AppSheet」などさまざまなものがあります。

 

さらに、実装したい機能によっては、技術力が求められることもあります。

 

外注先の開発会社がどの開発ツールに強みを持っているのか、またその上で自社が求める機能実装が技術的に可能かを確認することが重要です。

 

もし、自社でノーコード・ローコード開発ツールに対する知見があれば、ツール選定を行ってから外注先を探すのも選択肢のひとつです。

 

|サポート体制は十分か 

リリースした後のサポート体制が充実しているかも確認がすべき点です。

 

開発会社によってシステム開発の対応範囲は異なります。

 

システムは開発して終わりではなく、リリースした後の運用・保守も必要です。

 

たとえば、Webサービス・アプリをリリースした後、トラブルや問題が見つかったらアップデートをして修正しなければいけません。

 

しかし、開発会社の中にはサポート体制が不十分で、システムが納品されてから運用後のことを聞けないまま連絡が途絶えるというケースもあります。

 

そのため、開発会社がリリース後の運用・保守まで行ってくれるか、どのようなサポートを行っているのか事前に確認しておくようにしましょう。

 

|ノーコード・ローコード開発の外注を失敗しないためのポイント 

ノーコード・ローコード開発を外注する際には、以下のポイントに注意することで失敗を避けることができるでしょう。

 

|適切な開発者を選定する 

ノーコード・ローコード開発を行っている受託開発会社はいくつもあり、また、ツールの種類も様々であるため、適切な開発者を選定することが重要です。

 

具体的に、選定をしていく際の判断材料として以下が挙げられます。

 

・開発実績

・見積もり金額

・担当するメンバー(開発やデザインのスキル)

・コミュニケーションスキル(要件定義力、提案力など)

・対応範囲(企画、開発、テスト、実装、運用・保守など)

・納品後の関わり方 etc…

 

様々あるかと思いますが、これらのバランスを考慮して最も信頼できる開発者を選定することが必要です。

 

|開発中の進捗管理をしっかり行う 

ノーコード開発とはいえ、開発スタートから1週間で納品まで持っていくことができるプロジェクトもあれば、要件定義やデザインの擦り合わせを諸々含めると3ヶ月ほどかかるプロジェクトもあります。

 

そのため、ノーコード開発を外注する場合、案件に応じて発注者と開発者とのコミュニケーションがスムーズに行われることが必要です。

 

開発者側に開発途中のシステムの挙動に関して画面録画などで共有するということを求めたり、開発者側と進捗状況の確認等を行う定例の機会を設けることをおすすめします。

 

重要なのは、外注先に投げっぱなしにしないことです。

 

お互いが密なコミュニケーションを取り合うことで、開発途中のトラブルを早く発見できたり、開発者側に改善してほしい点を共有することでスムーズにプロジェクトが進みます。

 

また、進捗管理をしっかりすることで、納期に遅延が起きるのを防ぐこともできます。

 

|ノーコード・ローコードの受託開発はVNEXTにお任せ! 

私たち、VNEXT JAPAN株式会社は、オフショア開発やシステム・アプリ開発のほか、AIやブロックチェーンなど先端技術、DX推進支援などを行っている受託開発会社です。

 

IT総合サービス会社として東京・ハノイ・ダナンで多角的な事業を展開しています。

 

ノーコード・ローコード開発の受託開発も行っていますので、システム・アプリ開発をはじめITに関するご相談は、ぜひVENXTにお問い合わせください。

 

会社名 VNEXT JAPAN株式会社
設立

【日本支社】2017年10月

【ベトナム本社】2008年1月

住所

【日本支社】

東京都千代田区外神田3-8-9 昌徳ビル8F

【ハノイ本社】

18th Floor, C Tower, Central Point, 219 Trung Kinh Str., Cau Giay Dist., Hanoi City, Vietnam

【ダナン支社】

3rd Floor, UST Tower, 639 Nguyen Tat Thanh Str., Thanh Khe Dist., Da Nang City, Vietnam

主な取引先 富士通株式会社、株式会社東芝、株式会社ジーネクスト、株式会社アイ・ピー・エス、株式会社エイビットなど
開発実績

ノーコード・ローコード開発

SAP開発

人材マッチングシステム

MaaS

スマートキーアプリで鍵の共有をDX化

 

|VNEXTの強み・特徴 

ノーコード・ローコード開発における、VNEXTの強み・特徴には次の3つがあります。

 

|オフショア開発によるコストメリットが高い 

VNEXTの強みの1つが、オフショア開発で外注費用が安いことです。

 

オフショア開発とは、ソフトウェアやシステムなどの開発業務を海外の企業に委託することです。

 

オフショア開発を利用すると、エンジニア不足の解消できたり、人材育成コストが削減できたりしますが、もっとも大きなメリットは開発費用を削減できることです。

 

日本のエンジニアよりも安価な海外エンジニアが開発を行うため、人件費が抑えられます。

 

VNEXTでは、日本企業で開発を行う場合と比較し、1/3のコスト削減を実現しています。

 

|スムーズなコミュニケーション体制を構築 

VNEXTは、円滑なコミュニケーションを得意とするのも強みです。

 

海外エンジニアへ開発業務を委託する「オフショア開発」を成功させるためには、距離・時差・言語の壁を超えて、円滑にコミュニケーションを取ることが重要です。

 

VNEXTでは、ベトナム側と日本側に合わせて20名以上のブリッジSEを配置しています。

日々コミュニケーションを取る担当者は、エンジニアとしての高いスキルを持っているだけでなく、日本語能力・日本商習慣・ビジネスマナーも改善していくため、定期的にトレーニングコースを実施しています。

 

もちろん、日本人スタッフもいますので、ブリッジSEとともにサポートいたします。

 

コミュニケーションツールは「Slack」や「Zoom」をはじめ、「Skype」などの各種ツールに対応しており、円滑なコミュニケーションが可能です。

 

|DX推進を支援 

VNEXTは、オフショア開発以外にも、DX推進の支援も展開しています。

 

DXを簡潔に説明すると、以下のようになります。

 

・企業がAI、IoTなどの先端的なデジタル技術を用いて、業務フローの改善や新たなビジネスモデルの創出をすること

・デジタル技術の活用によって、企業のビジネスモデルを変革し、新たなデジタル時代に勝ち残れるように自社の競争力を高めていくこと

 

ノーコード・ローコード開発が注目されている背景に、DX化が加速していることがあげられます。

 

経済産業省のDXレポートによれば、DX化が進まなければ2025年以降には最大で12兆円の経済損失を生じる可能性があると見込まれています。

 

あらゆる産業において、DX化は企業の課題と言えるでしょう。

 

さまざまなIT領域において、豊富な経験を積み重ねた当社は、最新テクノロジーを駆使し、お客様のDX推進を支援いたします。

 

▶︎ 関連記事:【DXとは?】IT化とは何が違う?意味やDX推進事例を徹底解説!

 

|幅広いノーコード・ローコードツールに対応 

VNEXTは、海外・日本製品のノーコード・ローコードツールに幅広く対応しています。

 

《対応ツール一例》

・Salesforce

・Outsystems

・ServiceNow

・kintone

・Intramart

・SPIRAL

 

《開発実績一例》

・Salesforce PlatformでCRMシステム開発

 

お客様の案件・プロジェクトに応じて、最適なツール選択から上流工程、開発〜運用・保守、そしてインフラ構築まで一気通貫でサポートいたします。

 

「ノーコード・ローコード開発をしたいけど、どのツールを使ったらいいかわからない」

「ノーコード・ローコード開発を外注したい」

 

などのお悩みがあれば、お気軽にVNEXTまでご相談ください!

 

|まとめ 

ノーコード・ローコード開発は、ソースコードを書かない、または最小限のソースコードでシステムやアプリを開発する手法です。

 

VNEXTは、ノーコード・ローコードの受託開発会社として、お客様のご要望にお応えいたします。

 

これまで、スタートアップから大手企業まで320社以上のパートナー、600件以上の開発実績があり、上流工程から開発〜運用・保守までトータルでサポートしています。

 

ノーコード・ローコード開発には、導入時のコストがかかるというデメリットがありますが、VNEXTはオフショア開発により外注費用の削減が可能になります。

 

また、スキルだけでなく、日本語能力の高いブリッジSEやコミュニケーターをアサインすることで、スムーズなコミュニケーションを実現しています。

 

ノーコード・ローコード開発のご依頼は、ぜひVNEXTへご相談ください。

▶︎ お問い合わせ:https://vnext.co.jp/contact.html?view=contact

▶︎ ノーコード・ローコード開発サービスの詳細:https://vnext.co.jp/service-nocode-lowcode